fc2ブログ

都会ではどうなのか 都心なら通訳がいるから大丈夫なのか??

  中韓客に車貸さないで   観光地 宮古島 での 話です。

 沖縄県警宮古島署(宮古島市)の交通課の40代男性署員が、レンタカー事業者との署内での会合で、
中国人や韓国人に車を貸さないよう求めていたことが31日、

同署への取材で分かった。同署は「通訳不足を説明するためで差別意識はなかったが、
言葉足らずで不適切だった」と認め、署長が29日付で署員を厳重注意した。

 どうやら 今年にはいって
 事故があったけど 通訳をすgくに向かわせることが
 できない  らしいのですが

 すぐ謝る 警察としらんぶりするレンタカー屋さん

 方向を同じにしないとだめですよ。(○´・Д・`)ノ

 レンタカー屋さんにはしっかりした通訳または
 何かあったときに対応できる人がいたうえで貸しているのか!!!!!

 このような話があがるってことは そんなことはない と思う。

 実際に事故が起こり  通訳を派遣したとする  中国韓国人の通訳さんであれば

 自国の人の有利になる方向にしか 通訳しないでしょ

 海外での軽い事故や 交通事故  とにかく すぐ謝る日本人は  即認めたこととなるので
 ずーーーっと これ 言われてますね。

  諸外国  中国、韓国人  きっと あやまりません 簡単に認めませんよ。

  通訳が派遣できない だから 貸さないで  差別したつもりはないけど →謝罪 
  これでは問題の解決になりません。
  

  昨年、外国人がレンタカーで起こした物損事故は41件あり、近年は増加傾向にあり昨年
  対応に苦慮した

  ↑もうここで 昨年のことをいかすことも反省することも
    方法をこうじることなく  これが間違い。


    この先 レンタカー屋さんにも 軽くみられますね。
    ちゃんとした 対応をしなくてはなりません
    日本は外国人にまだまだ  優しいですから  


    
スポンサーサイト



おみくじ
リンク
twitter
SHIMANO UCHIDA
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR