fc2ブログ

センター試験お疲れ様です、油断は禁物のインフルエンザ~

センター試験をひとまず終えた受験生、及びご家族様お疲れ様です。

毎年のことながら、お天気予報が良くなかったので、心配事も
増えたでしょう~

北海道でも先週中、交通状態が悪く、受験生諸君は、試験日には
少し大きい文字めに出てくださいとニュースでも報道されていました。

毎年思いますが・・この時期(世界では違いますよね)の受験は・・・

冬まっただなかなので体調管理も大変です。

japan.jpg

これは13日のインフルエンザ注意報地図です。
何日おきかに更新されているようです。 北海道はピンク色ですので
皆さまお気をつけください。


ラストスパートなのに、うっかり風邪やインフルエンザになんて
なってしまったら・・・です。

勿論、センター試験だけではなく、人生初の受験に挑む中学3年生達も
もう少しで高校入試が始まります。

またセンター試験が終わった受験生達も、緊張感がすこうし
ほぐれたら・・ダウンなどどいうことがないように
気をつけてください。

うがい、手洗いは何度も言うように基本中の基本です。
大勢の人がいるところではマスクも必要不可欠です。

私はオゾン水生成機でうがい手洗いをして、室内ではオゾン発生機
オゾン濃度を測定しながら・・・予防してますので

安心しています。独特な匂いがすると言われてた
オゾンですが・・・・私には

『スイカの匂い』のような気がするんです

で、スイカは好きな果物なので(笑)・・・むしろ嬉しいです。
けっこういい感じの香りです。

これからの試験シーズンの体調管理、受験生だけではなく、ご家族安心して
使えるオゾンシリーズ、ぜひデモ器貸し出しもしておりますので、お問い合わせください。

後少しで春がやってきます。

頑張って健康に過ごしましょう。

スポンサーサイト



tag : センター試験高校入試体調管理風邪インフルエンザ注意報地図オゾン生成水オゾン発生デモ器

普段元気な私も??年末年始の体調管理と予防は万全に・・

先日実は帯状疱疹だったんです

だった?・・・・はい病院へ行った時は
すでに盛り?発症時期からけっこう経っていました。

医師は、我慢しましたか?もうほとんど治ってるんですが
塗り薬とビタミン剤を出しますとの診察でした。

ど・・どんだけ痛みに強い??私って感じですが・・

帯状疱疹はかかる人によって、または部位によっては
ものすごい痛みと苦痛を伴い、部位や年齢によってはヒドイ症状になることは
家族が過去に掛かっていますのでわかっています。

掛かった方は当然ご存じだと思います。

実は、『あれ?かゆい?ちくちくする』程度の事がありました。
ですが、さほどでもなく、張り切ってコンサートなどにも
出かけたりしていました。
この時期の乾燥のせいかなと思いながらも
ふと見ると発疹が少しでていました。

そこでもしや帯状疱疹では?と思いこれは過去の人の話から
風邪などのように家でじっとしていても治るものではないと思い病院にいくと

そのような診断とお話でした。

帯状疱疹は体の調子が悪かったり弱ったりすると掛かりやすいとのことです。
肝に銘じて、少し安静にしていました。
帯状疱疹と診断されると、なんだか、ちょっと痛みが
増したような気がしましたが現在はなんともありません。

普段から丈夫な方ですが、予防もそれなりにしています。
勿論、外出後うがい手洗いはかかしませんし、手洗い
オゾン水生成機サニアクリーンを使用してます。

エアーエッセンスでオゾンを発生させている室内におりますので
バリアになっているはずです

先日は、親戚の子供が、ノロウィルスではないと診断されて学校を休んでいました。
どうも聞くとノロウィルスだと思うのですが・・

ノロではないというので、お見舞いに行きました。
勿論万全の体勢で行き、帰宅後も万全の予防をしました。

当然大丈夫です
ですが・・その親戚の家族は姉妹共掛かってしまったようです。

今の時期は具合が悪くなって病院へ行ったために、何か移ってきてしまう
事が多いので本当に気をつけたいものです。お子様やご高齢の方がいらっしゃるご家庭、またはクリスマス、忘年会など
外出される機会が多い方・・・万全の体勢体調管理に気をつけてお過ごしください。

私は、このまま元気に年末年始を乗り越えようと思います

万全の体勢?についての詳細は弊社HPで・・・クリックどうぞ~

tag : 帯状疱疹ノロウィルスオゾン生成水オゾン発生機年末年始うがい手洗い体調管理万全の体勢万全の予防

おみくじ
リンク
twitter
SHIMANO UCHIDA
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR